【ダイエットに繋がる料理のバランス!!】これを抑えれば悩みも解決!

 

こんにちは!レバサンです。

 

今回は、

ダイエットに繋がる

料理バランスの考え方

について

紹介していきますね!

 

 

皆さんはこんな悩みは

ありませんか?

 

「無理がない食事でダイエットに

 励みたいけど

 料理のバランスがわからない」

 

「そもそも料理のバランスってなに?」

 

 

実際に私も1人暮らしを

始めた頃は、料理の

バランスを考えた食事は、

取れていませんでした。

 

野菜は少なく、お肉が多めなど、

偏った料理バランスに

なっていました。

 

 

今回は、

これを見れば

料理バランスの

悩みは解決!!

毎日の食事が楽しくなる

簡単料理バランス

をお伝えしますね。

 

Vegetables, Slice, Knife, Chef'S Knife, Bell Peppers

 

人は、食べることでしか

栄養素を体に

吸収させることができません。

 

何か活動をするときに

無くてはならない

エネルギーがあります!

 

それが、

「5大栄養素」といい、

・炭水化物

・脂質

・タンパク質

・ミネラル

・ビタミン

があります。

 

Hors D'Oeuvre, Starters, Appetizers, Charcuterie

 

それぞれに

・炭水化物  …体内でエネルギーとなる。

・脂質    …体の体温を保つ働きをする。

・タンパク質 …体をつくるもとになる。

・ミネラル  …体の調子を整える。

・ビタミン  …体の機能を調節する。

などの役割があり、

この5つが体を構成している

栄養素となっています。

 

代表的な食品としては、

・炭水化物  …米やパンなどの穀類、いも

・脂質    …油(動植物に含まれる)

・タンパク質 …肉、魚、卵、大豆

・ミネラル  …肉、野菜などに微量に含まれる

・ビタミン  …野菜、果物

などがあります。

 

これらを5種類

まんべんなく料理に

取り入れることができれば、

バランスも程よくなり、

なおかつ体の機能回復や

便秘改善などが見込め、

ダイエットにも

非常に役に立つでしょう!

 

Vegetables, Ingredients, Harvest, Healthy, Composition

 

気を付けなければいけないのは、

5大栄養素のうち、

どれか1つを過剰に

摂りすぎないことです。

過剰に摂取してしまうと

逆に体が機能障害を

起こしてしまうからです。

 

注意点に気を付けて、

程よく食事を摂取し、

料理バランスを整えましょう!!!

 

 

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました。

またお会いしましょう。